複数辞典一括検索+![]()
![]()
しに‐みず【死に水】‥ミヅ🔗⭐🔉
しに‐みず【死に水】‥ミヅ
死者の末期まつごに口に注ぎ入れる水。末期の水。
⇒死に水を取る
○死に水を取るしにみずをとる
末期の水を死者の口に注ぐ。転じて、臨終まで介抱する。
⇒しに‐みず【死に水】
○死に水を取るしにみずをとる🔗⭐🔉
○死に水を取るしにみずをとる
末期の水を死者の口に注ぐ。転じて、臨終まで介抱する。
⇒しに‐みず【死に水】
しに‐むしゃ【死武者】
決死の武者。しにものぐるいで戦う武者。
しに‐め【死に目】
死のうとする時。しにぎわ。臨終。「親の―にあえない」
しに‐もうけ【死に設け】‥マウケ
死ぬ用意。しにじたく。栄華物語玉飾「ただ―をせよと」
しに‐ものぐるい【死に物狂い】‥グルヒ
死んでもかまわないという気持で懸命に物事に当たること。必死。しにぐるい。「―で働く」
シニャック【Paul Signac】
フランスの画家。スーラと共に新印象主義を創始。点描法による海や港の景色を多く制作。(1863〜1935)
シニャフスキー【Andrei D. Sinyavskii】
ロシア(ソ連)の小説家・批評家。作品を国外出版し逮捕、懲役刑。1973年フランスに亡命。評論「社会主義リアリズムとは何か」、小説「審問」「おやすみなさい」など。(1925〜1997)
しに‐やまい【死病】‥ヤマヒ
命の助かりにくい病。しにやみ。しびょう。浄瑠璃、心中刃は氷の朔日「生き身は死に身、若しひよつと―受けたりとも」
しに‐やみ【死病】
(→)「しにやまい」に同じ。
し‐にゅう【市乳】
(市販の牛乳の意)飲用牛乳。
し‐にょう【支繞】‥ネウ
漢字の繞にょうの一つ。「
」「攲」などの繞(多くは旁つくり)の「支」の称。えだにょう。
し‐にょう【屎尿】‥ネウ
大便と小便。糞尿。「―処理」
しに‐よう【死に様】‥ヤウ
しにかた。しにざま。
しに‐ようい【死用意】
死ぬ準備。しにじたく。浄瑠璃、大経師昔暦「ああ悲し。また―ばつかりをと」
じ‐にょうぼう【地女房】ヂ‥バウ
町家の女。遊女に対して、素人しろうとの女をいう。傾城禁短気「四十余りの―」
しに‐よく【死に欲】
死が近づいたために欲深くなること。死ぬまでなお欲の強いこと。
シニョン【chignon フランス】
女性の後頭部・襟元に束ねた洋髪の髷まげ。渦巻き状に編み込んだり輪形にねじり上げたりする。
しに‐わかれ【死に別れ】
しにわかれること。↔生き別れ
しに‐わか・れる【死に別れる】
〔自下一〕[文]しにわか・る(下二)
(親子・夫婦・きょうだいなどの間で)その人が死んだために別れることになる。永訣する。「親に―・れる」↔生き別れる
し‐にん【死人】
死んだ人。死者。しびと。
⇒しにん‐ばな【死人花】
⇒死人に口無し
し‐にん【視認】
目で確認すること。「信号を―する」
じ‐にん【自任】
①自ら或る事を自分の任務とすること。
②自ら自己を立派なもの、または適任者と思いこむこと。「食通をもって―する」
じ‐にん【自認】
自分でみとめること。自分で是認すること。「失敗を―する」
じ‐にん【神人】
⇒じんにん
じ‐にん【慈忍】
〔仏〕慈悲と忍辱にんにく。いつくしみと忍耐。
じ‐にん【辞任】
任務を辞退すること。今まで従っていた職務を自分の意志でやめること。「社長を―する」「―に追い込まれる」
」「攲」などの繞(多くは旁つくり)の「支」の称。えだにょう。
し‐にょう【屎尿】‥ネウ
大便と小便。糞尿。「―処理」
しに‐よう【死に様】‥ヤウ
しにかた。しにざま。
しに‐ようい【死用意】
死ぬ準備。しにじたく。浄瑠璃、大経師昔暦「ああ悲し。また―ばつかりをと」
じ‐にょうぼう【地女房】ヂ‥バウ
町家の女。遊女に対して、素人しろうとの女をいう。傾城禁短気「四十余りの―」
しに‐よく【死に欲】
死が近づいたために欲深くなること。死ぬまでなお欲の強いこと。
シニョン【chignon フランス】
女性の後頭部・襟元に束ねた洋髪の髷まげ。渦巻き状に編み込んだり輪形にねじり上げたりする。
しに‐わかれ【死に別れ】
しにわかれること。↔生き別れ
しに‐わか・れる【死に別れる】
〔自下一〕[文]しにわか・る(下二)
(親子・夫婦・きょうだいなどの間で)その人が死んだために別れることになる。永訣する。「親に―・れる」↔生き別れる
し‐にん【死人】
死んだ人。死者。しびと。
⇒しにん‐ばな【死人花】
⇒死人に口無し
し‐にん【視認】
目で確認すること。「信号を―する」
じ‐にん【自任】
①自ら或る事を自分の任務とすること。
②自ら自己を立派なもの、または適任者と思いこむこと。「食通をもって―する」
じ‐にん【自認】
自分でみとめること。自分で是認すること。「失敗を―する」
じ‐にん【神人】
⇒じんにん
じ‐にん【慈忍】
〔仏〕慈悲と忍辱にんにく。いつくしみと忍耐。
じ‐にん【辞任】
任務を辞退すること。今まで従っていた職務を自分の意志でやめること。「社長を―する」「―に追い込まれる」
広辞苑に「死に水」で始まるの検索結果 1-2。