複数辞典一括検索+
ぼ‐しゅうだん【母集団】‥シフ‥🔗⭐🔉
ぼ‐しゅうだん【母集団】‥シフ‥
〔数〕(population)(元来は統計の対象となる人間集団の意)一般に、統計の対象となる事物の集団。調査の対象とする標本(サンプル)を抽出するもとの集団。
⇒ぼしゅうだん‐の‐おおきさ【母集団の大きさ】
⇒ぼしゅうだん‐ぶんぷ【母集団分布】
⇒ぼしゅうだん‐へんすう【母集団変数】
⇒ぼしゅうだん‐へんりょう【母集団変量】
ぼしゅうだん‐の‐おおきさ【母集団の大きさ】‥シフ‥オホキサ🔗⭐🔉
ぼしゅうだん‐の‐おおきさ【母集団の大きさ】‥シフ‥オホキサ
母集団に属する要素の個数。
⇒ぼ‐しゅうだん【母集団】
ぼしゅうだん‐ぶんぷ【母集団分布】‥シフ‥🔗⭐🔉
ぼしゅうだん‐ぶんぷ【母集団分布】‥シフ‥
母集団変数の確率分布。
⇒ぼ‐しゅうだん【母集団】
ぼしゅうだん‐へんすう【母集団変数】‥シフ‥🔗⭐🔉
ぼしゅうだん‐へんすう【母集団変数】‥シフ‥
母集団変量から得られる確率変数X。例えば、生徒の体重(母集団変量)をXキログラムとする類。
⇒ぼ‐しゅうだん【母集団】
ぼしゅうだん‐へんりょう【母集団変量】‥シフ‥リヤウ🔗⭐🔉
ぼしゅうだん‐へんりょう【母集団変量】‥シフ‥リヤウ
母集団に属する各要素について注目する量。例えば100人の生徒(母集団)の身長あるいは体重。
⇒ぼ‐しゅうだん【母集団】
広辞苑に「母集団」で始まるの検索結果 1-5。