複数辞典一括検索+

くらべ【比べ・較べ・競べ】🔗🔉

くらべ比べ・較べ・競べ】 ①くらべること。比較。 ②くらべて優劣を争うこと。競争。「食べ―」「力―」 ⇒くらべ‐うま【競べ馬】 ⇒くらべ‐もの【比べ物】

くらべ‐ぐる・し【比べ苦し】🔗🔉

くらべ‐ぐる・し比べ苦し】 〔形シク〕 ①優劣をつけにくい。くらべにくい。源氏物語帚木「とりどりに―・しかるべき」 ②親しみにくい。つきあいにくい。源氏物語松風「例の―・しき御心かな」

くらべ‐もの【比べ物】🔗🔉

くらべ‐もの比べ物】 物を比較し優劣を競うこと。「―にならない」 ⇒くらべ【比べ・較べ・競べ】

くら・べる【比べる・較べる・競べる】🔗🔉

くら・べる比べる・較べる・競べる】 〔他下一〕[文]くら・ぶ(下二) (物と物を繰りあわせて比較する意) ①二つ以上のものについてその差異や優劣をみる。照らしあわせる。比較する。源氏物語若紫「枕ゆふ今宵ばかりの露けさを深山の苔に―・べざらなむ」。「山の高さを―・べる」「去年に―・べて雪が多い」 ②力を出し合って優劣・勝負を試みる。競争する。はりあう。宇津保物語祭使「この御馬ども同じくは手つがひにして―・べばや」。日葡辞書「チカラヲクラブル」。「腕を―・べる」 ③(自分の気持と相手の気持を繰りあわせる意から)心を通わせあい、親しくつきあう。土佐日記「としごろよく―・べつる人々なむ別れがたく思ひて」

くらべ‐わ・ぶ【比べ侘ぶ】🔗🔉

くらべ‐わ・ぶ比べ侘ぶ】 〔自上二〕 なじみにくい。つきあいにくい。源氏物語順集「われながら―・びぬる心かな」

広辞苑比べで始まるの検索結果 1-5