複数辞典一括検索+

こおり‐の‐いお【氷の魚】コホリ‥イヲ🔗🔉

こおり‐の‐いお氷の魚コホリ‥イヲ (→)「ひうお(氷魚)」に同じ。 ⇒こおり【氷・凍り】

ひ‐うお【氷魚】‥ウヲ🔗🔉

ひ‐うお氷魚‥ウヲ アユの稚魚。ほとんど半透明白色で、長さ約2〜3センチメートル。琵琶湖産のものは名高い。ひお。ひのいお。こおりのいお。

ひ‐お【氷魚】‥ヲ🔗🔉

ひ‐お氷魚‥ヲ ⇒ひうお。〈[季]冬〉。万葉集16「吉野の山に―そ懸さがれる」

ひお‐の‐つかい【氷魚使】‥ヲ‥ツカヒ🔗🔉

ひお‐の‐つかい氷魚使‥ヲ‥ツカヒ 平安時代、9月から12月まで、山城の宇治川、近江の田上川の網代あじろから取って朝廷に上納するための氷魚を受け取る役の勅使。〈[季]冬〉

広辞苑氷魚で始まるの検索結果 1-4