複数辞典一括検索+

のり‐の‐ころも【法の衣】🔗🔉

のり‐の‐ころも法の衣】 「法衣ほうえ」の訓読。赤染衛門集「もろともに着んや着じやといざなひて―を思ひ立てかし」

ほう‐い【法衣】ホフ‥🔗🔉

ほう‐い法衣ホフ‥ ⇒ほうえ

ほう‐え【法衣】ホフ‥🔗🔉

ほう‐え法衣ホフ‥ (ホウイとも)僧尼の着用する衣服。もと律に定められた五条・七条・九条の三衣さんえをいったが、日本ではさらにこの三衣の下に着用する色服をも総称。のりのころも。「―をまとう」

広辞苑法衣で始まるの検索結果 1-3