複数辞典一括検索+

みる‐くい【海松食・水松食】‥クヒ🔗🔉

みる‐くい海松食・水松食‥クヒ (→)ミルクイガイのこと。浄瑠璃、国性爺合戦「人の―わすれ貝」 ⇒みるくい‐がい【海松食貝】

みるくい‐がい【海松食貝】‥クヒガヒ🔗🔉

みるくい‐がい海松食貝‥クヒガヒ バカガイ科の二枚貝。殻はやや長方形で、殻長約10センチメートル。黒褐色の殻皮をかぶり、それが長い水管をも覆う。水管の先にミルが着生し、それを食うように見えるので名づけられたという。日本各地の内湾浅海に広く産し、主に水管部を食用。特に鮨種すしだねとして好まれる。みる貝。ミルクイ。 ⇒みる‐くい【海松食・水松食】

広辞苑海松食で始まるの検索結果 1-2