複数辞典一括検索+

いたこ【潮来】🔗🔉

いたこ潮来】 茨城県霞ヶ浦の南東端に位置する市。鹿島・息栖・香取三社詣での船客が多かった。東北地方から江戸への水運の中継港として繁栄。現在は水郷観光の中心。人口3万2千。 ⇒いたこ‐ぶし【潮来節】

いたこ‐ぶし【潮来節】🔗🔉

いたこ‐ぶし潮来節】 江戸後期の流行唄はやりうた。潮来の舟唄が座敷唄となり、文化・文政年間大流行した。元歌は「潮来出島の真菰まこもの中にあやめ咲くとはしをらしや」。 ⇒いたこ【潮来】

広辞苑潮来で始まるの検索結果 1-2