複数辞典一括検索+

せ‐ごし【瀬越し】🔗🔉

せ‐ごし瀬越し】 ①川の早瀬を越すこと。転じて、困難なところを乗り越えること。日本永代蔵5「幾度か年の―をしたる人」 ②底の扁平な舟。 ⇒瀬越しをかける

○瀬越しをかけるせごしをかける🔗🔉

○瀬越しをかけるせごしをかける 困難な目にあわせる。責める。 ⇒せ‐ごし【瀬越し】 せ‐ご・す瀬越す】 〔他四〕 責める。いじめる。浄瑠璃、新版歌祭文「何もかも吐き出しをろと―・す後ろに」 せこ‐だいこ勢子太鼓】 勢子が鳥獣を駆りたてるために打ち鳴らす太鼓。 せこ‐なわ勢子縄‥ナハ 勢子が鳥獣を駆りたてるとき用いる縄。夫木和歌抄36「―に引きこめらるる鹿ばかり」

広辞苑瀬越しで始まるの検索結果 1-2