複数辞典一括検索+

かた‐おか【片岡】‥ヲカ🔗🔉

かた‐おか片岡‥ヲカ 一方が切り立っている岡。また、孤立した岡。万葉集7「―の此の向つ峯に」

かたおか【片岡】‥ヲカ(地名)🔗🔉

かたおか片岡‥ヲカ 奈良県北葛城郡王寺町辺。片岡坐かたおかにます神社は式内社。(歌枕)

かたおか‐けんきち【片岡健吉】‥ヲカ‥🔗🔉

かたおか‐けんきち片岡健吉‥ヲカ‥ 政治家。土佐藩士。立志社を創設し、民撰議院設立建白に加わるなど自由民権運動の指導者。自由党・政友会の領袖。衆議院議長。(1843〜1903) ⇒かたおか【片岡】

かたおか‐ちえぞう【片岡千恵蔵】‥ヲカ‥ヱザウ🔗🔉

かたおか‐ちえぞう片岡千恵蔵‥ヲカ‥ヱザウ 俳優。本名、植木正義。群馬県生れ。歌舞伎から映画界に転じ、「赤西蠣太」「国士無双」など時代劇の花形として活躍。第二次大戦後も「血槍富士」などに出演。(1903〜1983) ⇒かたおか【片岡】

かたおか‐てっぺい【片岡鉄兵】‥ヲカ‥🔗🔉

かたおか‐てっぺい片岡鉄兵‥ヲカ‥ 小説家。岡山県生れ。慶大中退。新感覚派からプロレタリア文学に転向、のち仏門に帰依した。作「綾里村快挙録」「花嫁学校」など。(1894〜1944) ⇒かたおか【片岡】

かたおか‐にざえもん【片岡仁左衛門】‥ヲカ‥ヱ‥🔗🔉

かたおか‐にざえもん片岡仁左衛門‥ヲカ‥ヱ‥ 歌舞伎俳優。京都の人。屋号、7代以降松島屋。 ①(初代)実悪じつあくに長じた。(1656〜1715) ②(7代)化政期京坂劇壇の重鎮。名跡を再興。(1755〜1837) ③(11代)8代の4男。大阪で初代中村鴈治郎と対抗して活躍。(1857〜1934) ④(12代)10代の甥・養子。15代市村羽左衛門の女房役として活躍。(1882〜1946) ⑤(13代)11代の3男。長く関西歌舞伎を支える。当り役は由良之助・菅丞相・忠兵衛など。(1903〜1994) ⇒かたおか【片岡】

広辞苑片岡で始まるの検索結果 1-7