複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさ・し【狭し】🔗⭐🔉さ・し【狭し】 〔形ク〕 せまい。万葉集5「天地は広しといへど吾が為は―・くやなりぬる」 せ・し【狭し】🔗⭐🔉せ・し【狭し】 〔形ク〕 せまい。窮屈である。源氏物語明石「御車はになく作りたれど所―・しとて」 せば・し【狭し】🔗⭐🔉せば・し【狭し】 〔形ク〕 (江戸時代以後「せまし」となる)広くない。ゆとりがない。万葉集6「大埼の神の小浜は―・けども」 せま・し【狭し】🔗⭐🔉せま・し【狭し】 〔形ク〕 ⇒せまい 広辞苑に「狭し」で始まるの検索結果 1-4。