複数辞典一括検索+
かり‐うど【猟人・狩人】🔗⭐🔉
かり‐うど【猟人・狩人】
(カリビトの転)猟を業とする人。猟師。やまだち。かりゅうど。りょうじん。〈[季]冬〉
かり‐びと【猟人・狩人】🔗⭐🔉
かり‐びと【猟人・狩人】
かりうど。万葉集6「あしひきの山にも野にもみ―さつ矢手挟みさわきたり見ゆ」
かりゅうど【猟人・狩人】カリウド🔗⭐🔉
かりゅうど【猟人・狩人】カリウド
⇒かりうど
さつ‐ひと【猟人】🔗⭐🔉
さつ‐ひと【猟人】
(サツはサチ(幸)と同源)かりゅうど。さつお。
⇒さつひと‐の【猟人の】
さつひと‐の【猟人の】🔗⭐🔉
さつひと‐の【猟人の】
〔枕〕
(猟人は弓を用いることから)弓の「ゆ」にかかる。万葉集10「―弓槻ゆつきが嶽に」
⇒さつ‐ひと【猟人】
りょう‐じん【猟人】レフ‥🔗⭐🔉
りょう‐じん【猟人】レフ‥
かりをする人。かりゅうど。
りょうじんにっき【猟人日記】レフ‥🔗⭐🔉
りょうじんにっき【猟人日記】レフ‥
(Zapiski okhotnika ロシア)ツルゲーネフの短編小説集。1852年刊。農奴を理性と感情をそなえた人間として描き、ロシアの農奴制廃止に大きな影響を与えた。
広辞苑に「猟人」で始まるの検索結果 1-7。