複数辞典一括検索+
らっこ【海獺・海猟・猟虎・獺猢】🔗⭐🔉
らっこ【海獺・海猟・猟虎・獺猢】
(アイヌ語)イタチ科の哺乳類。体長1.2メートルほど。毛色は黒褐色で、頭部はやや白い。耳や目は小さく、体は円筒形、尾はやや扁平、後ろ足は鰭ひれ状となり、水生に適した体形。北太平洋の沿岸に広く分布していたが、毛皮用に乱獲され、北海道では一時期姿を消した。海面に浮いたまま海草にくるまって休み、石を使ってウニや貝類を割って食べる。文明本節用集「獺虎、ラッコ」
らっこ
ラッコ
提供:東京動物園協会
⇒海獺の皮
○海獺の皮らっこのかわ
(ラッコの毛は、手でなでつけるとどちらへでもなびくところから)たやすく他人の意見に従う人をたとえていう。日葡辞書「ラッコノカワノヤウナヒトヂャ」
⇒らっこ【海獺・海猟・猟虎・獺猢】


広辞苑に「猟虎」で始まるの検索結果 1-1。