複数辞典一括検索+![]()
![]()
りつ‐ぶん【率分】🔗⭐🔉
りつ‐ぶん【率分】
①二つの同種の量を比較した割合。りちぶん。
②平安時代、諸国の租税のうち、中央への未納分や備蓄されていない分を一定の割合で補填させる制度。このうち、中央に納めるべき税の10分の1を別に納めさせる制度を正蔵しょうぞう率分という。ほかに、国司交替の際に財政の欠損を補うために公廨稲くげとうの10分の1を積み立てておく格きゃく率分など。
⇒りつぶん‐じょ【率分所】
⇒りつぶん‐どう【率分堂】
りつぶん‐じょ【率分所】🔗⭐🔉
りつぶん‐じょ【率分所】
(→)率分堂に同じ。
⇒りつ‐ぶん【率分】
りつぶん‐どう【率分堂】‥ダウ🔗⭐🔉
りつぶん‐どう【率分堂】‥ダウ
平安時代、率分2によって納入した調・庸・雑物を貯蔵した所。率分所。率分蔵。正蔵率分堂。
⇒りつ‐ぶん【率分】
広辞苑に「率分」で始まるの検索結果 1-4。