複数辞典一括検索+
り‐そう【理想】‥サウ🔗⭐🔉
り‐そう【理想】‥サウ
〔哲〕(ideal)行為・性質・状態などに関して、考え得る最高の状態。未だ現実には存在しないが、実現可能なものとして行為の目的であり、その意味で行為の起動力である。「―は高く持て」
⇒りそう‐か【理想化】
⇒りそう‐か【理想家】
⇒りそう‐きたい【理想気体】
⇒りそう‐きょう【理想郷】
⇒りそう‐けい【理想型】
⇒りそう‐しゅぎ【理想主義】
⇒りそう‐せい【理想性】
⇒りそう‐てき【理想的】
⇒りそう‐は【理想派】
⇒りそう‐ろん【理想論】
りそう‐か【理想化】‥サウクワ🔗⭐🔉
りそう‐か【理想化】‥サウクワ
現実をありのままに見ず、理想の姿に近づけて見たり考えたりすること。
⇒り‐そう【理想】
りそう‐か【理想家】‥サウ‥🔗⭐🔉
りそう‐か【理想家】‥サウ‥
理想を追求してやまない人。また、現実を無視して理想ばかりいう人。
⇒り‐そう【理想】
りそう‐きたい【理想気体】‥サウ‥🔗⭐🔉
りそう‐きたい【理想気体】‥サウ‥
ボイル‐シャルルの法則に従う仮想的な気体。分子の大きさも分子間の相互作用もないと考える。内部エネルギーは体積によらず温度だけで決まることが導かれる。実在気体は、温度が高く圧力が低いときに理想気体に近づく。完全気体。
⇒り‐そう【理想】
りそう‐きょう【理想郷】‥サウキヤウ🔗⭐🔉
りそう‐きょう【理想郷】‥サウキヤウ
想像上の、理想的で完全な社会。ユートピア。
⇒り‐そう【理想】
りそう‐せい【理想性】‥サウ‥🔗⭐🔉
りそう‐せい【理想性】‥サウ‥
現実に対し理想の意義を強調する性質。↔現実性。
⇒り‐そう【理想】
りそう‐てき【理想的】‥サウ‥🔗⭐🔉
りそう‐てき【理想的】‥サウ‥
事物の状態が理想に合致しているさま。
⇒り‐そう【理想】
りそう‐は【理想派】‥サウ‥🔗⭐🔉
りそう‐は【理想派】‥サウ‥
理想主義を主張する一派。
⇒り‐そう【理想】
りそう‐ろん【理想論】‥サウ‥🔗⭐🔉
りそう‐ろん【理想論】‥サウ‥
理想に進みすぎ、現実からかけ離れていて実現できそうにない論。
⇒り‐そう【理想】
広辞苑に「理想」で始まるの検索結果 1-11。