複数辞典一括検索+
せい‐り【生理】🔗⭐🔉
せいり‐がく【生理学】🔗⭐🔉
せいり‐がく【生理学】
(physiology)生体またはその器官・細胞などの機能を研究する学問。
⇒せい‐り【生理】
せいり‐きゅうか【生理休暇】‥キウ‥🔗⭐🔉
せいり‐きゅうか【生理休暇】‥キウ‥
生理日の就業が著しく困難な女子労働者に対して認められる休暇。正確には「生理日の休暇」。
⇒せい‐り【生理】
せいり‐げんしょう【生理現象】‥シヤウ🔗⭐🔉
せいり‐げんしょう【生理現象】‥シヤウ
①生命活動に伴い生体に生じる現象。
②用便を婉曲にいう語。
⇒せい‐り【生理】
せいり‐つう【生理痛】🔗⭐🔉
せいり‐つう【生理痛】
月経時に下腹部に起こる疼痛。月経痛。
⇒せい‐り【生理】
せいり‐てき【生理的】🔗⭐🔉
せいり‐てき【生理的】
①身体の組織・機能に関するさま。
②病理的に対し、機能が正常であるさま。
③感覚的。本能的。肉体的。「―嫌悪」
⇒せい‐り【生理】
せいりてき‐さんせいひりょう【生理的酸性肥料】‥レウ🔗⭐🔉
せいりてき‐さんせいひりょう【生理的酸性肥料】‥レウ
それ自身は中性であるが植物による養分吸収の結果、土壌を酸性化するような化学肥料。塩化カリウム・硫酸アンモニウムの類。
⇒せい‐り【生理】
せいり‐び【生理日】🔗⭐🔉
せいり‐び【生理日】
月経のある日。
⇒せい‐り【生理】
広辞苑に「生理」で始まるの検索結果 1-10。