複数辞典一括検索+

いき‐うお【生き魚・活き魚】‥ウヲ🔗🔉

いき‐うお生き魚・活き魚‥ウヲ(→)「いきざかな」に同じ。 ②(→)「いけうお」に同じ。

いきお‐ぶね【生魚槽】‥ヲ‥🔗🔉

いきお‐ぶね生魚槽‥ヲ‥ 生簀いけすの一種。箱の側面に数個の小穴を設け、中に生魚を入れて、水中に入れておく。生槽いかしぶね

いき‐ざかな【生き魚】🔗🔉

いき‐ざかな生き魚】 生きている魚。いきいきした魚。

しょう‐ぬし【生魚主】シヤウ‥🔗🔉

しょう‐ぬし生魚主シヤウ‥ 瀬戸内海で生魚(主に釣り漁獲物)を扱った専門の仲買人。

せい‐ぎょ【生魚】🔗🔉

せい‐ぎょ生魚】 ①生きている魚。 ②新鮮な魚。なまうお。

なま‐いお【生魚】‥イヲ🔗🔉

なま‐いお生魚‥イヲ (→)「なまうお」に同じ。

なま‐うお【生魚】‥ウヲ🔗🔉

なま‐うお生魚‥ウヲ なまのままで、煮焼きなどしない魚。とれたままの魚。なまいお。なまざかな。

なま‐ざかな【生魚・生肴】🔗🔉

なま‐ざかな生魚・生肴】 なまうお。

広辞苑生魚で始まるの検索結果 1-8