複数辞典一括検索+

はっ‐せい【発声】🔗🔉

はっ‐せい発声】 ①声を出すこと。また、その声。「―練習」→発声法。 ②歌の披講のとき、講師が歌を読み上げた後を受け、節をつけて歌い上げること。また、その役。 ③音頭おんどをとるために最初に声を出して唱えること。「乾杯の―をお願いする」 ⇒はっせい‐えいが【発声映画】 ⇒はっせい‐きかん【発声器官】 ⇒はっせい‐ほう【発声法】

はっせい‐えいが【発声映画】‥グワ🔗🔉

はっせい‐えいが発声映画‥グワ (→)トーキーに同じ。↔無声映画。 ⇒はっ‐せい【発声】

はっせい‐きかん【発声器官】‥クワン🔗🔉

はっせい‐きかん発声器官‥クワン 声を出す器官。声帯・口腔・鼻腔など。発声器。 ⇒はっ‐せい【発声】

はっせい‐ほう【発声法】‥ハフ🔗🔉

はっせい‐ほう発声法‥ハフ ①声の出し方。 ②声楽の基礎訓練として行う声の出し方。 ⇒はっ‐せい【発声】

広辞苑発声で始まるの検索結果 1-4