複数辞典一括検索+
はっ‐たつ【発達】🔗⭐🔉
はっ‐たつ【発達】
①生体が発育して完全な形態に近づくこと。「筋肉の―」
②進歩してよりすぐれた段階に向かうこと。規模が大きくなること。「産業の―」「―した低気圧」
③〔心〕個体が時間経過に伴ってその心的・身体的機能を変えてゆく過程。遺伝と環境とを要因として展開する。
⇒はったつ‐かだい【発達課題】
⇒はったつ‐しょうがい【発達障害】
⇒はったつ‐しんりがく【発達心理学】
はったつ‐かだい【発達課題】‥クワ‥🔗⭐🔉
はったつ‐かだい【発達課題】‥クワ‥
人の発達段階のそれぞれにおいて取り組むべき課題。乳幼児期の母語との接触、青年期の自立など。
⇒はっ‐たつ【発達】
はったつ‐しょうがい【発達障害】‥シヤウ‥🔗⭐🔉
はったつ‐しょうがい【発達障害】‥シヤウ‥
心身の機能の発達が困難な、あるいはきわめて緩慢な状態。
⇒はっ‐たつ【発達】
はったつ‐しんりがく【発達心理学】🔗⭐🔉
はったつ‐しんりがく【発達心理学】
心身の発達過程を研究対象とする心理学の一分野。
⇒はっ‐たつ【発達】
広辞苑に「発達」で始まるの検索結果 1-4。