複数辞典一括検索+

すべ‐がみ【皇神】🔗🔉

すべ‐がみ皇神⇒すめがみ2

すべら‐がみ【皇神】🔗🔉

すべら‐がみ皇神(→)「すめがみ」に同じ。夫木和歌抄9「滝つ瀬に木綿ゆうかけ祈る―」

すべらぎ‐の‐かみ【皇の神】🔗🔉

すべらぎ‐の‐かみ皇の神(→)「すめがみ」に同じ。相模集「祈りしぞかし―」 ⇒すべら‐ぎ【皇】

すめ‐がみ【皇神】🔗🔉

すめ‐がみ皇神】 ①ある地域を領する神。万葉集13「山科の石田の森の―に」 ②日本の国を領する神。また、皇祖の敬称。すべがみ。すべらがみ。万葉集5「そらみつやまとの国は―のいつくしき国」

広辞苑皇神で始まるの検索結果 1-4