複数辞典一括検索+
かん‐せん【盥洗】クワン‥🔗⭐🔉
かん‐せん【盥洗】クワン‥
手足を洗うこと。
かん‐そう【盥漱】クワン‥🔗⭐🔉
かん‐そう【盥漱】クワン‥
手を洗い口をすすぐこと。
たらい【盥】タラヒ🔗⭐🔉
たらい【盥】タラヒ
(テアライの約)水や湯を入れて顔や手足を洗う器の総称。今は多く、比較的大きな木製・金属製・プラスチック製などの洗濯盥をいう。
⇒たらい‐ぶね【盥船】
⇒たらい‐まわし【盥回し】
たらい‐ぶね【盥船】タラヒ‥🔗⭐🔉
たらい‐ぶね【盥船】タラヒ‥
たらいを船のかわりにしたもの。また、幅が広く、底の浅い船。
⇒たらい【盥】
たらい‐まわし【盥回し】タラヒマハシ🔗⭐🔉
たらい‐まわし【盥回し】タラヒマハシ
①足で盥をまわす曲芸。
②一つの物事を、責任をもって処理せずに次々と送りまわすこと。「政権の―」「あちこちの病院を―にされる」
⇒たらい【盥】
[漢]盥🔗⭐🔉
盥 字形
〔皿部11画/16画/6625・6239〕
〔音〕カン〈クヮン〉(呉)(漢)
〔訓〕たらい
[意味]
手を洗う(器)。たらい。「盥漱かんそう・盥櫛かんしつ」

広辞苑に「盥」で始まるの検索結果 1-6。