複数辞典一括検索+

ざ‐り【砂利】🔗🔉

ざ‐り砂利】 砂まじりの小石。じゃり。松の葉2「―取る池」

じゃ‐り【砂利】🔗🔉

じゃ‐り砂利】 ①小石。また、小石に砂のまじったもの。ざり。「―を敷く」 ②劇場などで、見物の子供をいう語。転じて、子供の俗称。 ⇒じゃり‐タレ【砂利タレ】 ⇒じゃり‐ば【砂利場】

じゃり‐タレ【砂利タレ】🔗🔉

じゃり‐タレ砂利タレ】 俗に、子供のタレント。 ⇒じゃ‐り【砂利】

じゃり‐ば【砂利場】🔗🔉

じゃり‐ば砂利場】 ①砂利置場。 ②江戸浅草の聖天町から日本堤へ出る所。新吉原の遊里へ通ずる主な道。ざりば。 ⇒じゃ‐り【砂利】

広辞苑砂利で始まるの検索結果 1-4