複数辞典一括検索+![]()
![]()
か‐はく【科白】クワ‥🔗⭐🔉
か‐はく【科白】クワ‥
俳優のしぐさとせりふ。特に、せりふ。
せり‐ふ【台詞・科白】🔗⭐🔉
せり‐ふ【台詞・科白】
①芝居で、俳優が劇中の人物として述べることば。
②きまり文句。儀礼的な口上。浮世風呂4「紺屋の明後日あさって、作者の明晩、久しい―と合点して」
③苦情を言うこと。言い分を述べること。談判。浄瑠璃、長町女腹切「お花はこちの奉公人、親仁との―ならどこぞ外でしたがよい」
④支払いをすること。歌舞伎、五大力恋緘「今夜中に―して下さんせにやなりませぬ」
⑤ことば。言いぐさ。「その―を聞いて腹が立った」
⇒せりふ‐ちょう【台詞帳】
⇒せりふ‐づけ【台詞付】
⇒せりふ‐まわし【台詞回し】
広辞苑に「科白」で始まるの検索結果 1-2。