複数辞典一括検索+

こま‐がね【細金・細銀】🔗🔉

こま‐がね細金・細銀】 小粒の貨幣。豆板銀などをいう。はしたがね。好色五人女2「―十八匁もあらうか」

さい‐きん【細金・截金】🔗🔉

さい‐きん細金・截金】 金や銀の薄板を細かく切ったもの。きりかね。 ⇒さいきん‐ざいく【細金細工】

さいきん‐ざいく【細金細工】🔗🔉

さいきん‐ざいく細金細工】 (filigree)銅や金銀の細線をねじり曲げて模様を表す技法。早くメソポタミアとエジプトに発達、ギリシア・インド・中央アジアより中国・朝鮮に及ぶ。線条細工。細線細工。 ⇒さい‐きん【細金・截金】

ほそ‐がね【細金】🔗🔉

ほそ‐がね細金】 金銀の箔はくを細く切ったもの。仏画・木仏や衣服の模様などに用いる。

広辞苑細金で始まるの検索結果 1-4