複数辞典一括検索+
ゆい【結い】ユヒ🔗⭐🔉
ゆい【結い】ユヒ
①結うこと。源氏物語若菜上「御腰―」
②標しめを結うこと。万葉集3「その山に標結ひ立てて―の恥しつ」
③田植などの時に互いに力を貸し合うこと。また、その人。てまがえ。堀河百首夏「明日はただ―も傭はで」
④銭を数える語。100文を1結とした。
ゆい‐あ・げる【結い上げる】ユヒ‥🔗⭐🔉
ゆい‐あ・げる【結い上げる】ユヒ‥
〔他下一〕[文]ゆひあ・ぐ(下二)
①結んで上へあげる。
②結び終える。髪などを結い整った形にし上げる。
ゆい‐お【結い緒】ユヒヲ🔗⭐🔉
ゆい‐お【結い緒】ユヒヲ
結んだ緒。結ぶのに用いる緒。ゆいひも。宇津保物語吹上下「―には緂だんの組して結ひて」
ゆい‐がしら【結い頭】ユヒ‥🔗⭐🔉
ゆい‐がしら【結い頭】ユヒ‥
はちまき。義経記5「揉もみ烏帽子に―して」
ゆい‐がみ【結い髪】ユヒ‥🔗⭐🔉
ゆい‐がみ【結い髪】ユヒ‥
結い上げた頭髪。
ゆい‐から・げる【結い紮げる】ユヒ‥🔗⭐🔉
ゆい‐から・げる【結い紮げる】ユヒ‥
〔他下一〕[文]ゆひから・ぐ(下二)
結んでからげつける。
ゆい‐こめ【結い籠め】ユヒ‥🔗⭐🔉
ゆい‐こめ【結い籠め】ユヒ‥
結んで中へ入れること。また、中へ入れて結んだもの。宇津保物語楼上上「たけ五尺なる裳を―にきせ給ひて」
ゆい‐ぞめ【結い初め】ユヒ‥🔗⭐🔉
ゆい‐ぞめ【結い初め】ユヒ‥
新年になって初めて髪を結うこと。初結。〈[季]新年〉
ゆい‐つ・ける【結い付ける】ユヒ‥🔗⭐🔉
ゆい‐つ・ける【結い付ける】ユヒ‥
〔他下一〕[文]ゆひつ・く(下二)
①結んで付ける。結びつける。縛りつける。大唐西域記院政期点「乃ち懐はらに木盂ぼくうを繋ユヒツケて」
②(髪などを)結いなれる。
ゆい‐ひも【結い紐】ユヒ‥🔗⭐🔉
ゆい‐ひも【結い紐】ユヒ‥
結んだ紐。結ぶための紐。ゆいお。
ゆい‐め【結い目】ユヒ‥🔗⭐🔉
ゆい‐め【結い目】ユヒ‥
結んだところ。結び目。
広辞苑に「結い」で始まるの検索結果 1-11。