複数辞典一括検索+
けち‐えん【結縁】🔗⭐🔉
けち‐えん【結縁】
〔仏〕
①仏道に入る縁を結ぶこと。成仏・得道の因縁を結ぶこと。源氏物語鈴虫「これをだにこの世の―にて」
②関係がつくこと。縁故を結ぶこと。
⇒けちえん‐かんじょう【結縁灌頂】
⇒けちえん‐ぎょう【結縁経】
⇒けちえん‐はっこう【結縁八講】
けちえん‐かんじょう【結縁灌頂】‥クワンヂヤウ🔗⭐🔉
けちえん‐かんじょう【結縁灌頂】‥クワンヂヤウ
密教で、広く一般の人に仏縁を結ばせるために行う灌頂。信者に花を曼荼羅まんだら上に投げさせ、当たった諸尊を宿縁あるものとして、その秘法を授ける。↔伝法灌頂。
⇒けち‐えん【結縁】
けちえん‐ぎょう【結縁経】‥ギヤウ🔗⭐🔉
けちえん‐ぎょう【結縁経】‥ギヤウ
結縁のために人々が集まって経文を書写し供養すること。古今著聞集2「使庁の―を再興の事」
⇒けち‐えん【結縁】
けちえん‐はっこう【結縁八講】‥カウ🔗⭐🔉
けちえん‐はっこう【結縁八講】‥カウ
結縁のために俗人が僧を請じて行う法華八講。
⇒けち‐えん【結縁】
広辞苑に「結縁」で始まるの検索結果 1-5。