複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしじ・む【蹙む・縮む】🔗⭐🔉しじ・む【蹙む・縮む】 [一]〔他下二〕 ①ちぢめる。栄華物語見果てぬ夢「袴の丈、狩衣の裾まで、延べ―・め給ひけるを」 ②へらす。弱める。省く。源氏物語行幸「その御いきほひをもひき―・め給ひてこそは」 [二]〔自四〕 ちぢむ。〈日葡辞書〉 ちぢ・む【縮む】🔗⭐🔉ちぢ・む【縮む】 [一]〔自五〕 ①しわが寄る。ちぢれる。好色五人女3「身の皮―・み、苦しき事暫くなれども」 ②しわが寄って短くなる。狭くなる。小さくなる。しじむ。「洗濯したら丈が―・んだ」「命が―・む」 ③恐れなどで体がすくんで小さくなる。身がすぼまる。「身が―・む思い」 [二]〔他下二〕 ⇒ちぢめる(下一) 広辞苑に「縮む」で始まるの検索結果 1-2。