複数辞典一括検索+

た・える【堪える・耐える】タヘル🔗🔉

た・える堪える・耐えるタヘル 〔自下一〕[文]た・ふ(下二) ①力いっぱいこらえる。じっと我慢をする。万葉集10「―・へぬ心になほ恋ひにけり」。源氏物語桐壺「げにえ―・ふまじく泣い給ふ」。天草本平家物語「暑さも―・へがたいによつて」。「苦痛に―・える」 ②(ある事に)当たることができる。源氏物語東屋「人の後見と頼み聞こえむに―・へ給へる御覚えをえらび申して」 ③持ちこたえる。源氏物語夕顔「命さへ―・へ給はずなりにしのち」。「この時計は10年間の使用に―・える」 ④それをするだけの価値がある。「一読に―・える」「見るに―・えない」 ⑤力量がある。堪能である。すぐれる。無名抄「歌の道その身に―・へたることなれば」 ◇4は、ふつう「堪」を使う。

広辞苑耐えるで始まるの検索結果 1-1