複数辞典一括検索+

へり【耗り・減り】🔗🔉

へり耗り・減り】 へること。減少すること。また、その量。

へり‐だか【減り高・耗り高】🔗🔉

へり‐だか減り高・耗り高】 ①ある量から減っただけの分。へり分。 ②〔数〕歩合算ぶあいざんで、元高もとだかからある歩合だけ減った分量。

[漢]耗🔗🔉

 〔毛部6画〕 ⇒耒部

[漢]耗🔗🔉

 字形  筆順 〔耒(耒)部4画/10画/常用/4455・4C57〕 [] 字形 〔耒(耒)部4画/10画〕 〔音〕モウ(慣) コウ〈カウ〉(漢) 〔訓〕へる・へらす [意味] へってなくなる。使いへらす。「消耗しょうもう・しょうこう・耗弱こうじゃく」 [解字] 形声。「耒」(=すき)+音符「毛」(=小さい)。へって小さくなる意。もと(=穀物のつき減り)と書いたが、のち「禾」を「耒」に改めた。 [下ツキ 減耗・消耗・損耗・摩耗・磨耗

広辞苑で始まるの検索結果 1-4