複数辞典一括検索+

ちょう‐しん【聴診】チヤウ‥🔗🔉

ちょう‐しん聴診チヤウ‥ 患者の体内に起こる音響、主として呼吸音・胸膜音・心音・動静脈音などを聴取してこれを診断の手段とすること。 ⇒ちょうしん‐き【聴診器】

ちょうしん‐き【聴診器】チヤウ‥🔗🔉

ちょうしん‐き聴診器チヤウ‥ 医師が聴診の際に用いる器具。1819年フランスの医者ラエネック(R. T. H. Laennec1781〜1826)が児戯にヒントを得て、紙をまいて試用したのに始まり、日本には1847年(弘化4)オランダ人がもたらした。「―わが胸にあてしづやかに眼をとぢ物を思ふ冬の夜」(前田夕暮) ⇒ちょう‐しん【聴診】

広辞苑聴診で始まるの検索結果 1-2