複数辞典一括検索+

しただしさんばそう【舌出し三番叟】🔗🔉

しただしさんばそう舌出し三番叟】 歌舞伎舞踊。清元・長唄掛合。本名題「再春菘種蒔またくるはるすずなのたねまき」。別名「種蒔三番(叟)」「志賀山三番(叟)」。2世桜田治助作詞。伊藤東三郎(清元)・2世杵屋正次郎(長唄)作曲。1812年(文化9)初演。3代中村歌右衛門が志賀山流の中村仲蔵から教えられた振りを復活した祝儀曲。

広辞苑舌出し三番叟で始まるの検索結果 1-1