複数辞典一括検索+

か‐けい【花形】クワ‥🔗🔉

か‐けい花形クワ‥ ①花の形。 ②立華の型式。はながた。

はな‐がた【花形】🔗🔉

はな‐がた花形】 ①花のかたち。花の模様。 ②「あばた」の異称。 ③年若で人気のあるはなやかな者。時を得て世にもてはやされるもの。「―役者」「社交界の―」 ④(「花型」とも書く)華道で、流儀によった一定の形のこと。かけい。かぎょう。 ⇒はながた‐かぶ【花形株】 ⇒はながた‐ごま【花形独楽】 ○鼻が高いはながたかい 得意なさまである。自慢げである。「孝行息子を持って―」 ⇒はな【鼻】

はながた‐かぶ【花形株】🔗🔉

はながた‐かぶ花形株】 取引所の代表株。 ⇒はな‐がた【花形】

はながた‐ごま【花形独楽】🔗🔉

はながた‐ごま花形独楽(→)「はなごま」に同じ。 ⇒はな‐がた【花形】

はながたみ【花筐・花形見】(作品名)🔗🔉

はながたみ花筐・花形見】 能。世阿弥作の狂女物。越前国味真野にいた大迹部おおあとべ皇子(継体天皇)は、照日前てるひのまえに文と花筐を贈って上京し、即位。照日前は都をさして狂い出て行幸にあう。

広辞苑花形で始まるの検索結果 1-5