複数辞典一括検索+
ふじ‐ばかま【藤袴】フヂ‥🔗⭐🔉
ふじ‐ばかま【藤袴】フヂ‥
①キク科の多年草。やや湿気のある所に自生。高さ約1メートル。全体に佳香がある。秋、淡紫色の小さな頭状花を多数散房状に開く。秋の七草の一つ。蘭草。〈[季]秋〉。万葉集8「萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへし又―あさがほの花」
ふじばかま
②襲かさねの色目。表裏とも紫。
○武士は食わねど高楊枝ぶしはくわねどたかようじ
武士はものを食べなくても、食べたようなふりをして楊枝を使って空腹を人に見せない。武士の清貧に安んずること、気位の高いことにいう。
⇒ぶ‐し【武士】

広辞苑に「藤袴」で始まるの検索結果 1-1。