複数辞典一括検索+
か‐や【蚊屋・蚊帳】🔗⭐🔉
か‐や【蚊屋・蚊帳】
蚊を防ぐために吊り下げて寝床をおおうもの。麻布・絽ろ・木綿などで作る。かちょう。〈[季]夏〉。伊藤左千夫、紅黄録「―の釣手は三隅だけはづして」
かや‐うり【蚊屋売】🔗⭐🔉
かや‐うり【蚊屋売】
江戸市中に近江産の蚊屋を売り歩いたもの。美声の者が選ばれたという。
かや‐じ【蚊屋地・蚊帳地】‥ヂ🔗⭐🔉
かや‐じ【蚊屋地・蚊帳地】‥ヂ
蚊帳に仕立てる布地。麻糸・綿糸などを用いてあらく織ったもの。
かやつり‐ぐさ【蚊屋吊草・莎草】🔗⭐🔉
かやつり‐ぐさ【蚊屋吊草・莎草】
カヤツリグサ科の一年草。路傍に普通の雑草。高さ約30センチメートル。根生葉は狭長。初夏、茎頂に3葉を出し、その中央に黄褐色の穂を生ずる。子供が茎を裂いて蚊屋を吊る形にすることから名づける。升草ますくさ。〈[季]夏〉。〈書言字考節用集〉
かやつりぐさ
カヤツリグサ
撮影:関戸 勇
⇒かやつりぐさ‐か【莎草科】


広辞苑に「蚊屋」で始まるの検索結果 1-4。