複数辞典一括検索+![]()
![]()
せん‐じょ【蟾蜍】🔗⭐🔉
せん‐じょ【蟾蜍】
①月中にいるというヒキガエル。
②月の異称。月蟾。
ひき‐がえる【蟇・蟾蜍】‥ガヘル🔗⭐🔉
ひき‐がえる【蟇・蟾蜍】‥ガヘル
カエルの一種。体は肥大し、四肢は短い。背面は黄褐色または黒褐色、腹面は灰白色で、黒色の雲状紋が多い。皮膚、特に背面には多数の疣いぼがある。また大きな耳腺をもち、白い有毒粘液を分泌。動作は鈍く、夜出て、舌で昆虫を捕食。冬は土中で冬眠し、早春現れて、池や溝に寒天質で細長い紐状の卵塊を産み、再び土中に入って春眠、初夏に再び出てくる。日本各地に分布。ヒキ。ガマ。ガマガエル。イボガエル。〈[季]夏〉。色葉字類抄「蟾蜍、ヒキカヘル」
ヒキガエル
撮影:小宮輝之
広辞苑に「蟾蜍」で始まるの検索結果 1-2。