複数辞典一括検索+
えい‐せい【衛星】ヱイ‥🔗⭐🔉
えい‐せい【衛星】ヱイ‥
(satellite)惑星の周囲を、その万有引力の作用によって運行する天体。地球に対する月の類。→人工衛星。
⇒えいせい‐こく【衛星国】
⇒えいせい‐そくど【衛星速度】
⇒えいせい‐ちゅうけい【衛星中継】
⇒えいせい‐つうしん【衛星通信】
⇒えいせい‐とし【衛星都市】
⇒えいせい‐ほうそう【衛星放送】
えいせい‐こく【衛星国】ヱイ‥🔗⭐🔉
えいせい‐こく【衛星国】ヱイ‥
大国に地理的に近接し、その支配または影響を強くうけている小国家。第二次大戦後、東ヨーロッパ諸国をソ連の衛星国と称してから用いた語。
⇒えい‐せい【衛星】
えいせい‐そくど【衛星速度】ヱイ‥🔗⭐🔉
えいせい‐そくど【衛星速度】ヱイ‥
第1宇宙速度に同じ。→宇宙速度。
⇒えい‐せい【衛星】
えいせい‐ちゅうけい【衛星中継】ヱイ‥🔗⭐🔉
えいせい‐ちゅうけい【衛星中継】ヱイ‥
通信衛星・放送衛星を使用して、ラジオ・テレビの電波を中継すること。
⇒えい‐せい【衛星】
えいせい‐つうしん【衛星通信】ヱイ‥🔗⭐🔉
えいせい‐つうしん【衛星通信】ヱイ‥
通信衛星で中継させる方式の通信。
⇒えい‐せい【衛星】
えいせい‐とし【衛星都市】ヱイ‥🔗⭐🔉
えいせい‐とし【衛星都市】ヱイ‥
大都市の周辺にあって、大都市の機能の一環を果たす中小都市。
⇒えい‐せい【衛星】
えいせい‐ほうそう【衛星放送】ヱイ‥ハウ‥🔗⭐🔉
えいせい‐ほうそう【衛星放送】ヱイ‥ハウ‥
地上から送った電波を静止衛星が増幅し、一般公衆に直接送信する放送方式。→放送衛星
⇒えい‐せい【衛星】
広辞苑に「衛星」で始まるの検索結果 1-7。