複数辞典一括検索+

ほかん‐かしつけ‐せいど【補完貸付制度】‥クワン‥🔗🔉

ほかん‐かしつけ‐せいど補完貸付制度‥クワン‥ 中央銀行が、金融機関の申し出に応じて担保の範囲内で公定歩合で短期資金を貸し出すこと。日本では2001年に導入。ロンバート型貸出。 ⇒ほ‐かん【補完】

ほかん‐ざい【補完財】‥クワン‥🔗🔉

ほかん‐ざい補完財‥クワン‥ パンとバターなどのように、相互に補完しあうことによって、より有効に目的が達成されるような関係にある財。↔代替財。 ⇒ほ‐かん【補完】

ほかんせい‐げんり【補完性原理】‥クワン‥🔗🔉

ほかんせい‐げんり補完性原理‥クワン‥ 〔法〕(subsidiarity principle)公的な事務はできる限り住民に近い行政単位が遂行すべきであるとの考え方。地方分権推進の指針として提唱される。 ⇒ほ‐かん【補完】

広辞苑補完で始まるの検索結果 1-4