複数辞典一括検索+

ふく‐すう【複数】🔗🔉

ふく‐すう複数】 ①二つ以上の数。 ②(plural)おもにヨーロッパ諸語の文法で、名詞または代名詞が二つ以上の人や事物を示す場合にいう称。↔単数。→双数⇒ふくすう‐かわせ‐せいど【複数為替制度】

ふくすう‐かわせ‐せいど【複数為替制度】‥カハセ‥🔗🔉

ふくすう‐かわせ‐せいど複数為替制度‥カハセ‥ 輸出と輸入、経常取引と資本取引など取引の種類によって異なる為替相場を適用する制度。公定相場と市場相場が異なる場合もこれに含まれる。二つの相場を用いる場合、二重為替制度という。 ⇒ふく‐すう【複数】

広辞苑複数で始まるの検索結果 1-2