複数辞典一括検索+![]()
![]()
○襟付きが厚いえりつきがあつい🔗⭐🔉
○襟付きが厚いえりつきがあつい
人が裕福そうにみえることにいう。反対に貧相なことを「襟付が薄い」という。
⇒えり‐つき【襟付き】
えり‐つけ【襟付け】
裁縫仕立の手順の一つ。襟肩明きから前身頃にそって襟を付けること。
えり‐つ・ける【彫り付ける】ヱリ‥
〔他下一〕[文]ゑりつ・く(下二)
刻み付ける。ほり付ける。
エリテマトーデス【Erythematodes ドイツ】
皮膚、特に顔面の紅斑を特徴とする膠原こうげん病の一種で、若年の女性に多い。遺伝的素因によって自己免疫現象を生じる結果発症する。一般に、皮膚のほか血管・漿膜・関節・腎臓など全身に滲出性・硬化性病変が及ぶ全身性エリテマトーデス(SLE)をいう。病変が皮膚に限局する病型を円板状エリテマトーデスという。播種性紅斑性狼瘡ろうそう。
えり‐とど・む【選り留む】
〔他下二〕
選ぶ中に入れないで残す。源氏物語絵合「事の忌みあるは、こたみは奉らじと―・め給ふ」
えり‐どめ【襟止】
衣服の襟の合わせた部分が開かないように、襟にとめる金具。
エリトリア【Eritrea】
アフリカ北東部、紅海に臨む国。もとイタリアの植民地。1952年エチオピアに合併されたが、93年分離独立。面積11万7000平方キロメートル。人口366万(2000)。首都アスマラ。→アフリカ(図)
えり‐と・る【選り取る】
〔他五〕
多くの中から選んで取る。よりとる。
広辞苑に「襟付きが厚・い」で始まるの検索結果 1-1。