複数辞典一括検索+
しん‐すい【親水】🔗⭐🔉
しんすい‐き【親水基】🔗⭐🔉
しんすい‐き【親水基】
静電的相互作用や水素結合などにより水分子と弱い結合をつくりやすい原子団。水酸基・カルボキシ基・アミノ基など。↔疎水基。
⇒しん‐すい【親水】
しんすい‐けん【親水権】🔗⭐🔉
しんすい‐けん【親水権】
水に親しむ権利。環境権の一つとして主張される。
⇒しん‐すい【親水】
しんすい‐コロイド【親水コロイド】🔗⭐🔉
しんすい‐コロイド【親水コロイド】
水との親和性の大きいコロイド粒子を含む水溶液。少量の電解質を加えても凝結を起こしにくい。澱粉・蛋白質のコロイド溶液や原形質はこの類に属する。親水膠質こうしつ。↔疎水コロイド。
⇒しん‐すい【親水】
しんすい‐せい【親水性】🔗⭐🔉
しんすい‐せい【親水性】
〔化〕水との相互作用が大きく、親和性が大きい性質。↔疎水性
⇒しん‐すい【親水】
広辞苑に「親水」で始まるの検索結果 1-5。