複数辞典一括検索+

げ‐だつ【解脱】(仏教)🔗🔉

げ‐だつ解脱】 〔仏〕(梵語vimokṣa; vimukti)束縛から離脱して自由になること。現世の苦悩から解放されて絶対自由の境地に達すること。また、到達されるべき究極の境地。涅槃ねはん⇒げだつ‐しょうにん【解脱上人】 ⇒げだつ‐どうそう【解脱幢相】 ⇒げだつ‐の‐ころも【解脱の衣】

げだつ【解脱】(地名)🔗🔉

げだつ解脱】 歌舞伎十八番の一つ。1760年(宝暦10)市村座の金井三笑作「鐘入解脱衣かねいりげだつのきぬ」で4代市川団十郎が演じた。平景清の亡霊が迷い出て荒事を見せた後、得脱する筋が伝わる。

げだつ‐しょうにん【解脱上人】‥シヤウ‥🔗🔉

げだつ‐しょうにん解脱上人‥シヤウ‥ 法相宗の僧、貞慶じょうけいの別称。 ⇒げ‐だつ【解脱】

げだつ‐どうそう【解脱幢相】‥サウ🔗🔉

げだつ‐どうそう解脱幢相‥サウ (解脱を求める幢相(しるし)として着用するからいう)袈裟けさ。平家物語2「―の法衣をぬぎ捨て」 ⇒げ‐だつ【解脱】

げだつ‐の‐ころも【解脱の衣】🔗🔉

げだつ‐の‐ころも解脱の衣】 (これを着用する功徳は広大で、一切の羈絆きはんを解脱するからいう)袈裟けさ⇒げ‐だつ【解脱】

広辞苑解脱で始まるの検索結果 1-5