複数辞典一括検索+

いさはや【諫早】🔗🔉

いさはや諫早】 長崎県南東部の市。肥前半島南部、島原・長崎半島にまたがる交通の要衝。江戸時代は佐賀藩諫早領の城下町。人口14万4千。 ⇒いさはや‐ごうう【諫早豪雨】 ⇒いさはや‐わん【諫早湾】

いさはや‐ごうう【諫早豪雨】‥ガウ‥🔗🔉

いさはや‐ごうう諫早豪雨‥ガウ‥ 1957年7月25〜28日に諫早市・島原半島を襲った豪雨。24時間雨量で1000ミリメートル以上を観測。死者・行方不明者700名以上。 ⇒いさはや【諫早】

いさはや‐わん【諫早湾】🔗🔉

いさはや‐わん諫早湾】 有明海西部、南北を島原半島と多良たら山系に抱かれた部分の称。北部・西部は諫早市に面する。 諫早湾干拓 提供:NHK ⇒いさはや【諫早】

広辞苑諫早で始まるの検索結果 1-3