複数辞典一括検索+
ぎ‐じょう【議定】‥ヂヤウ🔗⭐🔉
ぎ‐じょう【議定】‥ヂヤウ
①合議してきめること。合議してきめたおきて。
②明治政府の官制で、三職の一つ。皇族・公卿・大名の中から選任した。→三職
ぎ‐てい【議定】🔗⭐🔉
ぎ‐てい【議定】
評議して事を決定すること。ぎじょう。
⇒ぎてい‐けんぽう【議定憲法】
⇒ぎてい‐しょ【議定書】
ぎてい‐しょ【議定書】🔗⭐🔉
ぎてい‐しょ【議定書】
①議定した事項を記録した文書。
②(protocol)外交交渉や国際会議の議事または報告で、関係国代表が署名した文書。
③広義の条約の一種。独立のものもあるが、他の条約に付属する場合が多い。
⇒ぎ‐てい【議定】
広辞苑に「議定」で始まるの検索結果 1-4。