複数辞典一括検索+

かし‐つけ【貸付】🔗🔉

かし‐つけ貸付】 利子・損料・期限などを定め、借用証書を取って金銭・物品・権利などを貸すこと。 ⇒かしつけ‐きん【貸付金】 ⇒かしつけ‐しほん【貸付資本】 ⇒かしつけ‐しんたく【貸付信託】 ⇒かしつけ‐りょう【貸付料】

かしつけ‐きん【貸付金】🔗🔉

かしつけ‐きん貸付金】 貸し付けた金銭。貸金。金銭消費貸借契約に基づき貸主が借主に交付する金銭。 ⇒かし‐つけ【貸付】

かしつけ‐しほん【貸付資本】🔗🔉

かしつけ‐しほん貸付資本】 利子の取得を目的として貸し出される資本。利子生み資本。利子付き資本。利付資本。 ⇒かし‐つけ【貸付】

かしつけ‐しんたく【貸付信託】🔗🔉

かしつけ‐しんたく貸付信託】 信託銀行が受益証券を売り出し、集まった資金を重要産業に長期資金として貸し付けて運用し、利益を証券所有者に分配する制度。 ⇒かし‐つけ【貸付】

かしつけ‐りょう【貸付料】‥レウ🔗🔉

かしつけ‐りょう貸付料‥レウ 賃貸借契約に基づき借主が貸主に支払う料金。地代・家賃の類。 ⇒かし‐つけ【貸付】

かし‐つ・ける【貸し付ける】🔗🔉

かし‐つ・ける貸し付ける】 〔他下一〕 金品を貸してやる。貸付をする。

たい‐ふ【貸付】🔗🔉

たい‐ふ貸付】 かしつけ。

広辞苑貸付で始まるの検索結果 1-7