複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざき‐ばく【起爆】🔗⭐🔉き‐ばく【起爆】 火薬の爆発を起こさせること。「―装置」 ⇒きばく‐ざい【起爆剤】 ⇒きばく‐やく【起爆薬】 きばく‐ざい【起爆剤】🔗⭐🔉きばく‐ざい【起爆剤】 (→)起爆薬に同じ。 ⇒き‐ばく【起爆】 きばく‐やく【起爆薬】🔗⭐🔉きばく‐やく【起爆薬】 爆発を誘起するのに用いる火薬。わずかな衝撃などで発火するので、爆破薬・炸薬などの点火に用いる。雷汞らいこう・アジ化鉛の類。点火薬。 ⇒き‐ばく【起爆】 ○気は心きはこころ ①少しでも気がすめば心が落ち着くこと。和合人「口に煙管が入つとると思や、―なもので、煙草はなうても済む」 ②少しのことでもその人の真心の一端をあらわしうること。「粗末な品ですが―と思ってお収め下さい」 ⇒き【気】 広辞苑に「起爆」で始まるの検索結果 1-3。