複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざくる‐ぶし【踝】🔗⭐🔉くる‐ぶし【踝】 足首の、脛すねとつながる部分にある内外両側の突起。内側の突起は脛骨けいこつの末端で内果と呼ばれ、外側の突起は腓骨ひこつの末端で外果と呼ばれる。くろぶし。つぶぶし。つぶなぎ。日葡辞書「クルブシ。または、アシノクルブシ」 くろ‐ぶし【踝】🔗⭐🔉くろ‐ぶし【踝】 ⇒くるぶし つぶ‐なぎ【踝】🔗⭐🔉つぶ‐なぎ【踝】 くるぶしの古称。菩薩善戒経平安初期点「踝ツブナギ」 つぶ‐ぶし【踝】🔗⭐🔉つぶ‐ぶし【踝】 くるぶしの古称。〈倭名類聚鈔3〉 [漢]踝🔗⭐🔉踝 字形 〔足(足)部8画/15画/7686・6C76〕 〔音〕カ〈クヮ〉(漢) 〔訓〕くるぶし [意味] 足首の両側の、まるい突起。くるぶし。 広辞苑に「踝」で始まるの検索結果 1-5。