複数辞典一括検索+
くるま‐にんぎょう【車人形】‥ギヤウ🔗⭐🔉
くるま‐にんぎょう【車人形】‥ギヤウ
①操あやつり人形で、人形を轆轤ろくろ仕掛けで動かす装置。
②人形遣いの一様式。一人の遣手つかいてが自由自在に回転する小さな箱車に腰を掛け、遣手の足指と人形の足とを結びつけて遣う。出語でがたりは説経浄瑠璃を使用。天保(1830〜1844)末期、八王子在に発達し、現存。
車人形の轆轤車
提供:東京都
八王子車人形
提供:東京都
⇒くるま【車】
○車の両輪くるまのりょうりん
(「両輪」はリョウワとも)互いに欠くことのできない密接な関係にあることのたとえ。毛吹草2「鳥のつばさ、車のりやうわ」
⇒くるま【車】
○車は海へ船は山へくるまはうみへふねはやまへ
物事のさかさまであることのたとえ。
⇒くるま【車】


広辞苑に「車人形」で始まるの検索結果 1-1。