複数辞典一括検索+
へんじょう【遍昭・遍照】‥ゼウ(人名)🔗⭐🔉
へんじょう【遍昭・遍照】‥ゼウ
平安初期の僧・歌人。六歌仙・三十六歌仙の一人。大納言安世(桓武天皇の皇子)の子。俗名、良岑よしみね宗貞。仁明天皇の寵を蒙り蔵人頭となったが、天皇崩御後出家、円仁・円珍に天台を学び、京都に元慶寺がんぎょうじを創設、僧正となる。流暢な歌を詠み、小野小町との贈答は有名。花山僧正。(816〜890)
へん‐じょう【遍照】‥ゼウ(仏教)🔗⭐🔉
へん‐じょう【遍照】‥ゼウ
(ヘンショウとも)〔仏〕法身ほっしんの光明が、あまねく世界を照らすこと。
⇒へんじょう‐こんごう【遍照金剛】
⇒へんじょう‐しゃなぶつ【遍照遮那仏】
⇒へんじょう‐にょらい【遍照如来】
へんじょう‐こんごう【遍照金剛】‥ゼウ‥ガウ🔗⭐🔉
へんじょう‐こんごう【遍照金剛】‥ゼウ‥ガウ
①光明があまねく照らし、その本体の不壊ふえであることを表す語。大日如来の密号。
②空海の灌頂号。
⇒へん‐じょう【遍照】
へんじょう‐しゃなぶつ【遍照遮那仏】‥ゼウ‥🔗⭐🔉
へんじょう‐しゃなぶつ【遍照遮那仏】‥ゼウ‥
(→)毘盧びる遮那仏に同じ。
⇒へん‐じょう【遍照】
へんじょう‐にょらい【遍照如来】‥ゼウ‥🔗⭐🔉
へんじょう‐にょらい【遍照如来】‥ゼウ‥
大日如来の異称。
⇒へん‐じょう【遍照】
広辞苑に「遍照」で始まるの検索結果 1-5。