複数辞典一括検索+
えらび‐だ・す【選び出す】🔗⭐🔉
えらび‐だ・す【選び出す】
〔他五〕
複数の物の中から目的にかなう物を取り出す。「使える物を―・す」
えり‐い・ず【選り出づ】‥イヅ🔗⭐🔉
えり‐い・ず【選り出づ】‥イヅ
〔他下二〕
えりわけて取り出す。より出す。源氏物語帚木「―・でつべきころほひなり」
せん‐しゅつ【選出】🔗⭐🔉
せん‐しゅつ【選出】
投票・話合いなどで、えらび出すこと。「委員を―する」「―法」
より‐だ・す【選り出す】🔗⭐🔉
より‐だ・す【選り出す】
〔他五〕
よりわけて取り出す。えらび出す。「良いものを―・す」
広辞苑に「選出」で始まるの検索結果 1-4。