複数辞典一括検索+
さか‐ぶぎょう【酒奉行】‥ギヤウ🔗⭐🔉
さか‐ぶぎょう【酒奉行】‥ギヤウ
酒に関する事をつかさどる武家の職名。転じて、酒の世話をする者。狂言、福の神「惣じて松尾の大明神が神々の―である」
さけ‐ぶぎょう【酒奉行】‥ギヤウ🔗⭐🔉
さけ‐ぶぎょう【酒奉行】‥ギヤウ
①室町時代、将軍が大名の邸に赴いたとき、その家で当日の酒宴の事をつかさどらせた臨時の職。
②江戸幕府の職名。賄方まかないかたに属し、酒の出納をつかさどった。
→さかぶぎょう
広辞苑に「酒奉行」で始まるの検索結果 1-2。