複数辞典一括検索+

てっ‐とう【鉄桶】🔗🔉

てっ‐とう鉄桶】 ①鉄製の桶おけ。 ②甚だしく堅固なこと。「―の守備」 ⇒鉄桶水を漏らさず ⇒鉄桶を翻倒す

○鉄桶水を漏らさずてっとうみずをもらさず🔗🔉

○鉄桶水を漏らさずてっとうみずをもらさず 堅固で少しのつけいる隙間もないことのたとえ。 ⇒てっ‐とう【鉄桶】 てつどう‐もう鉄道網‥ダウマウ 四方八方に延び広がっている鉄道線路を網の目にたとえた語。「―を整備する」 ⇒てつ‐どう【鉄道】 てつどう‐りん鉄道林‥ダウ‥ 鉄道線路を風雪・飛砂などから守るために設けた森林。 ⇒てつ‐どう【鉄道】 てつどう‐れんらくせん鉄道連絡船‥ダウ‥ 海峡・河川・湖沼などで隔てられた鉄道の間を連絡する船。 ⇒てつ‐どう【鉄道】

○鉄桶を翻倒すてっとうをほんとうす🔗🔉

○鉄桶を翻倒すてっとうをほんとうす 〔仏〕煩悩を打破して悟りを得るのにたとえる。 ⇒てっ‐とう【鉄桶】 デッド‐エンドdead end】 行きどまり。袋小路。 ⇒デッド【dead】 デッド‐コピーdead copy】 ①製品開発の際、同種の他社製品を再現し、生産上の問題点・改良点を探り出すこと。 ②そっくりな製品。 ⇒デッド【dead】 デッド‐ストックdead stock】 売れ残り品。不良在庫。 ⇒デッド【dead】 デッド‐スペースdead space】 建物の中の、うまく利用できていない空間。「―を活用する」 ⇒デッド【dead】 デッド‐ヒートdead heat】 ①(同点・同着の意)競馬・競走などで二者以上が同着になること。 ②転じて、激しいせりあい。「選挙で―を演じる」 ⇒デッド【dead】 デッド‐ボール (和製語dead ball) ①野球で、投手の投球が、打者が避けようとしたにもかかわらず打者の体または着衣に触れること。打者は一塁へ進む。死球。 ②ドッジボールの俗称。 ⇒デッド【dead】 デッド‐ラインdeadline】 死線。最後の限界。最終期限。しめきり。 ⇒デッド【dead】 てっとり‐ばや・い手っ取り早い】 〔形〕 ①てばやい。すばやい。「―・く片づける」 ②簡略である。手間がかからない。「―・い方法」 デッド‐リフトdead lift】 パワー‐リフティングの種目の一つ。床上のバーベルを両手で掴つかみ、腕をのばしたまま直立姿勢になるまで引き上げるもの。脚・背筋の強さを競う。 ⇒デッド【dead】 デッド‐ロックdeadlock】 ①交渉などの、行きづまり。停頓。 ②コンピューターで、複数のプロセスが、満たされることのない同期条件を待ち続けること。 ③(lockをrockと誤り)暗礁あんしょう。「―に乗り上げる」 ⇒デッド【dead】 てつ‐の‐カーテン鉄のカーテン】 (iron curtain)社会主義のソ連・東欧諸国が、資本主義の西欧諸国に対し自己防衛のために障壁を作っているとして用いた語。チャーチルが1946年3月初めて演説中に皮肉って使った。 てつ‐の‐はい鉄の肺】 小児麻痺などにより、呼吸に必要な筋肉をおかされた患者を収容した人工呼吸器械。鉄製円筒形の気密室で、内圧を周期的に変化させる。患者は首だけ外に出してこの中に入った。ドリンカー呼吸器。 てつ‐ば鉄馬】 ①武装した騎馬。また、いきおいの強い騎馬のたとえ。 ②風鈴ふうりんの異称。簷馬えんばでっ‐ぱ出っ歯】 (デバの促音化)そっぱ。

広辞苑鉄桶で始まるの検索結果 1-3